対象となる主な疾患 うつ病
うつ病は気分が落ち込んだり、やる気がなくなったり、眠れなくなったりといったうつ状態だけがみられるため「単極性うつ病」とも呼ばれています。
日常生活の中で憂うつになったり、気分が落ち込んだりといった感情の波はだれでも経験することではありますが、そのような気分は、原因が解消されたり、気分転換をしたり、ある程度時間が経過したりすることで自然に回復していきます。
しかし、うつ病の場合には気分が落ち込むような明らかな原因が思い当たらないこともあり、たとえ原因となっていた問題が解決しても気分が回復せず、日常の生活に大きな支障が生じるので治療が必要になります。
また、日本におけるうつ病の生涯有病率(調査時までに病気にかかったことのある人の割合)は6.7%で、およそ15人に1人がうつ病を経験している計算になりますから、決して珍しい病気ではなく、だれでもかかる可能性があります。
うつ病の原因については完全にわかっているわけではありませんが、セロトニン・ノルアドレナリン・ドパミンといった神経伝達物質のバランスの乱れが影響している可能性が指摘されています。
うつ病の症状としては精神症状だけでなく身体症状も見られることがあります。
具体的には以下の症状がみられることが多くあります。
精神症状
- 気分が落ち込む
- ぼんやりしてしまう
- 意欲が出ない
- 無関心になる
- 不安感、イライラ感
- 喜びや楽しさを感じられない
- 集中できない、ミスが多い
- 外見や服装を気にすることができない
- 悲観的になる
- 口数が減る など
身体症状
- 頭痛
- 動悸
- 耳鳴り
- 不眠、過眠
- 眩暈
- 腹痛、胃痛
- 肩こり
- 生理不順
- 下痢、便秘
- 食欲不振、味覚障害
- 性欲減退 など
うつ病の治療としては、休養・環境調整と薬物療法が重要であるといわれています。焦らずに時間をかけて休養をしましょう。
また薬物療法についても、抗うつ薬はすぐには効果が出るものではないため、医師や薬剤師の指示の下で、粘り強く内服を続けてください。